2025/2/19 第一日目
2024年度「全国農村愛土生活研究会」第一日目、全国的に寒波襲来の寒い日でしたが、神戸友の会友の家は熱気にあふれました。北海道から九州まで各地から農家会員をはじめ家庭菜園などで農に親しむ会員ら170名、そしてオンラインの画面には550名もの方たち、神戸友の会のおもてなしを受けての学びと交わりの時でした。
豊中友の会はオンライン実務を担当、会場には農家会員2名と計5名で参加しました。
第二日目
全国農村愛土生活研究会2日は会場は151名オンライン550名でした。豊中は会場に2名出席、
アジア学院荒川朋子校長の礼拝は天候で急遽オンラインでした。
講演はレイモンド・エップ氏。
午後の話し合いでは、新箕面方面のSさんが発言しました。
神戸の皆さんのあたたかい準備気配りとお食事も美味しく会話の弾みました。
曽根最寄Aさんのレモン売り場でも全国の方とお話しするきっかけにもなり興奮しています!
農家会員のOさんとJR一緒に帰りました。参加して学びの多い研究会でした。
昼食献立
1日目 地産コーベビーフ淡路玉ねぎ赤ワインのハッシュドビーフ
2日目 地産穴子寿司、丹波黒豆ゼリー絶品でした