2023年度の生活基礎講習が終了致しました。
6/1~7/13の衣・食・住・家計の全4回コースで行われました。
講習会の様子をご紹介いたします。
1回目の6月1日は住の研究部の発表がありました。
みなさん、緊張した様子で、熱心に聞き入っていました。
事務室の引き出しを例にだして、
牛乳パックで作った仕切りをお見せしました。
実際に手に取った方もいました。
この日のために住研の皆さんが整理してくれました。
気持ちよく生活するために、「家事とは」から始まり、「時間のこと」「寝る前の家を整えて」は会員の生活を話し、実習ではお掃除や片付けの方法の一つ「だ・わ・へ・し」の紹介をしました。1度聞いてすぐに実践でき家族の生活が整うことは簡単ではありません。1つでもやってみようつづけてみようと感じてもらえたらたらうれしいです。今の現状を考え人前で話すこと聞くこと、対面での気軽な対話も友の会の講習会の良さを感じました。
2回目は衣の講習でした。残念ながら欠席が多く4名の参加でした。
スクリーンが出なくて、2名に1台のパソコンでモニターを見ていただきました。
参加人数が少なかったので、2台のパソコンで間に合い、ほっとしました。
Oさんは受講後衣服を整理したいと思ったそうです。
パーソナルカラー診断も行いました。
どちらの色が似あうかしら?と和気あいあいでした。
時間が終わってからですが、おうちから持ってきたMさんの衣類に、実際に
アイロンをかける練習もして頂きました。
3回目は食の講習でした。
赤ちゃん連れのお客様もいて、ベビーベッドも使いました。
講師席では鍋帽子から出した鍋を見てもらいました。後ろの席まで
おいしいにおいが漂いました。
講習の内容は基本的には昨年と同じで「何をどれだけ食べたら良いでしょう」
「献立の立て方」「手間の貯金(万能たれ・鍋帽子・出汁の取り方)」を話しました。今年は実集会でしたので、「主菜リスト」作りでは受講者から料理名を言ってもらったり、鍋帽子の話の時には、朝に作り鍋帽子に入れておいた「畑の宿がえ(夏野菜のスープ煮)」の蓋を開け、美味しい湯気が出たのを感じてもらう、出汁の取り方を実演した後は試飲してもらい、出汁の美味しさや減塩効果についても感じてもらえたと思います。
☆4回目の家計講習の様子は9月にUP予定です☆しばらくお待ちください☆